みなさんこんにちは、ライターayakoです!

暖かく感じる日や日差しが強い日が少〜しずつ増えてきて、段々春が近づいてきているんだなとワクワクしてきますね^^

季節の変わり目に向けても、心身ともにバランスを整えて過ごしたいところ!

今回は、美容面や健康面で注目されている「絹」(シルク)についてピックアップしてみたいと思います。

最近注目されている絹素材。

筆者は布ナプキンや冷えとり健康法で絹素材の効能について詳しく知るきっかけになりました。

「絹」ですが、ただ高級感があるというイメージだけで終わらせるのはもったいない!

と思いなぜ絹が注目されているのか?

絹の特性やおすすめ商品をご紹介したいと思います。

美容と健康にオススメ! 絹(シルク)の特性


まず、絹と聞いてみなさんはどんなイメージを持ちますか?

高級感のある光沢感やなめらかな肌ざわり、ゴージャスなドレスなどに使われているなど……なかなか高価なイメージではないでしょうか。

しかし近年、絹素材の研究が進み、美容や健康にオススメ素材であることが分かってきたのです^^

絹のいいところ①人間の皮膚に近い成分!?

絹の原料は蚕(かいこ)の繭からつくられた天然繊維で、タンパク質でできています。

人間の皮膚に近いアミノ酸成分を18種類も含んでいるので、お肌に優しい素材といわれています。

そのためここ数年で、絹素材のインナーなど肌に直接触れる絹製品がとても多くなってきました。

ちなみに、日本は絹の消費量世界1位だそうですよ!

絹のいいところ②冷えに悩む女性・肌荒れに悩む方には、1年中オススメ

絹は保湿性・通気性に大変優れた素材です。

つまり、冬はあたたか、夏はさらさらでどんな気候でも快適な肌触りとなりますので1年中おすすめの素材。

天然繊維の中でも吸水性がよく、綿の約1,5倍ほど汗を吸収して冷えを防ぎます。

繊維が細かいため空気を含みやすいため通気性もよく、冬は断熱効果が期待できるので温かいです。

夏にはなんとUVカットが期待できます。

繭の中の蚕を紫外線から守るために、絹にはUVカットの効果があります。

絹のUVカット率は、なんと90%ほどとも言われています!

冬に起こりがちな静電気は化学繊維(ポリエステルやナイロン)による摩擦によって起きます。

一方、天然繊維は摩擦が起きにくく肌を優しく守ってくれるので、乾燥や肌荒れに悩む方は特に効果が期待できます。

肌に直接触れるインナーとして絹はとってもおすすめなのです^^

絹のいいところ③体の毒素を出しやすくする

冷えとり健康法の考え方で、身体の中の毒素は絹を通して外へ出されると言われています。

絹素材は、皮膚から出た不純物や油脂を吸着するため、絹素材を身につけることで皮膚からの毒だしが起きます。

筆者を含め、冷えとり健康法を実践している人はたいてい、靴下に穴があくと「毒が出た!」と喜びます^^;

また、穴の空く場所によって身体の中のどの部分から毒が出たのかも分かるとも言われています。

冷えとり健康法の毒だしについては、以下のサイトで詳しくまとめられているのでよかったら参考にしてみてくださいね。
出典:冷えとり温ちゃん 第三章 毒出しと好転反応

こんな注意点も

優れた素材の絹ですが、繊細な素材だからこそ、以下のような取り扱い注意点もあります。

・摩擦に弱いので、皮膚がかゆいときなどは絹の上から掻いてしまうと生地を傷めてしまいます。

爪などでひっかけてしまうとピッと糸が伸びてしまいやすいです。

・洗濯は手洗いで優しく。

紫外線を吸収し、肌を守ってくれる分、日光にあてると紫外線を吸収して変色などを引き起こします。

干す時は陰干しを推奨します。

繊細な素材ゆえの注意点となりますが、おすすめポイントが沢山の絹。上

記の特性に気をつけながら、上手に絹と付き合っていきたいところです^^

絹の特性を活かした製品


絹のよさは、まとめると以下のようになります。

・人間の肌に近い優しいタンパク質成分

・1年中オススメの保湿性と通気性

これらの特性から絹は快適な天然素材としてじわじわと注目を集め、近頃話題となっているのです。

とくに、「直接肌に触れるもの」は是非絹素材をおすすめします^^

絹の特性を利用して様々な商品が出ているので、いくつかご紹介しますね。

腹巻き(はらぱん)


冷えとり靴下と絹の肌着 くらしきぬ | はらぱん / ショートタイプ (オフホワイト)” rel=”noopener” target=”_blank”>冷えとり靴下と絹の肌着 くらしきぬ | はらぱん / ショートタイプ (オフホワイト)

絹素材で一番取り入れやすいのは、ズバリ腹巻き!

いろいろなブランドから絹素材を使った腹巻きが出ています。冬場は絹とウール、夏場は絹と綿などの混合素材も多く見かけます。

絹素材の腹巻きは、とっても薄い仕上がりなので本当にファッションに響きません。優しい温かさでお腹〜腰回りを守ってくれます。

一度着けてみるとやみつきになります。

(筆者も今シーズンだけで2,3枚購入しました……毎日着用したいつけ心地ですよ。)

腹巻きと一緒に良く見かけるのが「はらぱん」(腹巻きパンツ)です。

両足を通して履くタイプなので、お腹〜お尻(商品によっては太もも)まですっぽり温めてくれます。

腰回りと子宮などの内臓も温めてくれるので、スカート着用時などの冷え対策におすすめです^^

腹巻きにレギンスに靴下に……と、たくさん重ね着しなくても温められますね。

インナー(キャミソール・カットソー/レギンス)


絹のタンクトップ(女性用) – マーマーなブックス アンド ソックス


【金伴繊維×mm books】スペシャルコラボ 絹のレギンス(10分丈ロングタイプ) – マーマーなブックス アンド ソックス

肌に直接触れるアイテムとしては、皮膚に当たる面積の広いインナー類がおすすめ。

トップスはキャミソールタイプから半袖・長袖のつくりまで幅広く。ボトムはレギンスタイプのインナーが主流です。

生地が繊細で薄いので、一年を通してコーディネートの邪魔をしません^^

ショーツ


【かぐれ】ルーム&インナー / ショーツ|【雑誌掲載】シルクリラックスショーツ[GA73-2XS022]|URBAN RESEARCH ONLINE STORE

本体がシルク100%のショーツは、そけい部を締め付けないような作りの、ゆったりとしたはき心地のものが多い印象でした。

足の付け根や腰回りなど、ショーツが当たる部分は太いリンパが通っています。

そのため締め付けの強いショーツはからだの巡りを悪くしてしまうので、できれば身体に負担のない、心地よいデザインを選びたいところです。

靴下


冷えとり靴下と絹の肌着 くらしきぬ | 内絹外ウール5本指靴下 (M)

冷えとり靴下でよく知られている絹の靴下。

重ね履きの1枚目は、絹の5本指靴下を履くことが推奨されています。

2枚目以降は綿やウール、麻素材の靴下を貸さねばきしてもOKですが、直接肌にあたる1枚目は絹がおすすめです^^

冷えとり靴下は4枚の貸さね履きが基本ですが、たくさん履くのが面倒な方は、絹・綿の2枚セットでの販売や、内側が絹・外側がウールなど素材を重ねた作りの靴下もありますので、ライフスタイルにあわせて選んでみてはいかがでしょうか。

布ナプキン・ライナー

ハンカチM3折シルク◇ステッチ仕上げ【DM便送料無料】 | 布ナプキン専門通販【レメディガーデンオンラインショッピング】

◆シルクライナー(防水無し)◆(シルクニット)【DM便送料無料】 | 布ナプキン専門通販【レメディガーデンオンラインショッピング】

オーガニックな天然素材の布ナプキンは子宮を温めるのでオススメなのですが、絹素材の布ナプキンやライナーも販売されています。

絹の通気性のよさと温かさを活かした布ナプキンやライナーは子宮を温めるので、生理日だけでなく毎日の身体のケアにもとってもおすすめです。

布ナプキンがちょっと高価に感じる場合は、薄めのライナーから試してみて、絹の良さを実感するのもいいかもしれませんね^^
関連記事:生理痛軽減、ニオイも気にならない!?女性の体に優しい布ナプキンの使い方と洗い方

パジャマ


天然生活雑貨通販くらしのたのしみ

人生の約3分の1、人は眠っていると言われています。

睡眠時間も、もっと身体を大切に・快適に過ごせるようにと、絹素材のパジャマも販売されています。

夜の時間、身体は消化・デトックスの働きが活発となっているので、毒だしの作用がある絹素材はまさにパジャマにピッタリ!

近頃はシルクニットという、ニットのように伸びる素材の絹製品も多く出ているので、ツルツルと光沢感のある生地のイメージではありません^^

パジャマもインナー同様、締め付けの少ない作りになっていることが多いので、ゆったり、柔らかな着心地で休むことができます。

睡眠を快適にしてくれる、肌触りの心地良いシルクニットパジャマです 

ベビー/キッズ用品

冷えとり靴下と絹の肌着 くらしきぬ | 出産祝いセットB(熨斗対応)*

これだけ肌に優しい絹。

ベビー/キッズ用の商品もたくさん販売されています。

吸水性・通気性に優れているため、汗をかきやすい赤ちゃんの肌のムレを防ぎながら、温かく肌を守ってくれます^^

ベビー/キッズ用の冷えとり靴下をはじめ、インナーも販売されています。

伸びの良いニット素材のものが多く、ゆったりとした着心地で着用できます。

ネットで購入可! 絹商品取り扱いおすすめWEBサイト

シルクふぁみりぃ

「肌が気持ちいいと感じる優しい素材を、購入しやすい価格で提供したい」との想いで商品を展開しているシルクふぁみりぃ。

ものづくり・素材・価格にこだわり、絹をはじめとした天然素材を扱っています。

商品数だけでなく、生地の種類もかなり豊富で公式HP内で丁寧に紹介されています。

靴下・肌着などインナーだけでなく、小物や子供服や男性用アイテムなどの取り扱いもあります。

こだわりの商品が手の届きやすい価格で展開されていますので、是非参考にしてみてくださいね。

直営店は奈良にありますが、北海道から沖縄まで、全国に取り扱い店舗があります。

かぐれ

アパレルブランドから出ている絹のインナーシリーズといえばかぐれ^^

色味やデザインも可愛く、人気のシルクインナーシリーズが揃っています。

シルク100%の心地よい素材とシンプルで飽きないデザインは、色違いで揃えても良いですし親しい方へのギフトにもオススメですよ。

くらしのたしなみ

絹製品のインナーをはじめとし、スキンケア・食品・日用品など多岐にわたる商品を扱うWEBサイト。

中でも一番オススメとされているのが絹の腹巻き。

数々の腹巻きを試してきた店長高橋さんが、これ一本に絞った! というサイト内でも人気NO.1の商品だそうです^^

腹巻きの他にもブラジャーやショーツ等インナーの取り扱いもあります。

冷えとり商品の専用ページもありますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。

レメディガーデン

オーガニック素材の布ナプキン専門店レメディガーデン。

絹素材の良さを布ナプキンへ活かしていて、絹ナプキンの良さを伝えるとともに絹のライナーセットなども取り扱っています。

絹以外の素材の布ナプキンも豊富に揃えているので、布ナプキンを素材やデザイン別で見比べてみたい人にもおすすめですよ^^

マーマーなブックスアンドソックス

冷えとりグッズを中心に取り扱うWEBショップです。

冷えとり靴下などの他にも絹のインナーが種類豊富な品揃え! その他に天然素材のお洋服なども紹介しています。

人の心と身体や、地球の環境に優しい商品がたくさんありますので、絹をはじめとした天然素材初心者の方にもオススメです^^

 

いくつかWEBサイトを比較してみて、代表の方の強い想いを感じるサイトが多いなと思いました。

「家族や身近な人の健康を守りたい」

「身体が気持ちよいと感じるものを身につけたい」

「自分が良いと思ったものをみんなにも伝えたい」

動機は、私たちも日々感じるようなシンプルな想い。その想いから活動を続けて、気付いたら会社へと成長した、という流れが多いのかなと思いました。

とても素敵ですね^^

このような優しい想いをのせた優しい商品を、少しでも多くの人に知ってもらえたらなと思います♡
 

いかがでしたでしょうか?

女性の身体はとてもデリケートです。

食やライフスタイルは色々と新しいものを試しやすいですが、今回は身に纏う素材について取り上げてみました。

365日24時間、肌を守ってくれるインナー・衣服に、ぜひ絹素材を取り入れてみてはいかがでしょうか^^

 

Follow me!!

最新の情報をフォローする

Twitter でmottohbをフォローしよう!

https://motto-woman.com/wp/wp-content/uploads/iStock-641043162-1024x768.jpghttps://motto-woman.com/wp/wp-content/uploads/iStock-641043162-150x150.jpgayako暮らすインナー,絹みなさんこんにちは、ライターayakoです! 暖かく感じる日や日差しが強い日が少〜しずつ増えてきて、段々春が近づいてきているんだなとワクワクしてきますね^^ 季節の変わり目に向けても、心身ともにバランスを整えて過ごしたいところ! 今回は、美容面や健康面で注目されている「絹」(シルク)についてピックアップしてみたいと思います。 最近注目されている絹素材。 筆者は布ナプキンや冷えとり健康法で絹素材の効能について詳しく知るきっかけになりました。 「絹」ですが、ただ高級感があるというイメージだけで終わらせるのはもったいない! と思いなぜ絹が注目されているのか? 絹の特性やおすすめ商品をご紹介したいと思います。 美容と健康にオススメ! 絹(シルク)の特性 まず、絹と聞いてみなさんはどんなイメージを持ちますか? 高級感のある光沢感やなめらかな肌ざわり、ゴージャスなドレスなどに使われているなど……なかなか高価なイメージではないでしょうか。 しかし近年、絹素材の研究が進み、美容や健康にオススメ素材であることが分かってきたのです^^ 絹のいいところ①人間の皮膚に近い成分!? 絹の原料は蚕(かいこ)の繭からつくられた天然繊維で、タンパク質でできています。 人間の皮膚に近いアミノ酸成分を18種類も含んでいるので、お肌に優しい素材といわれています。 そのためここ数年で、絹素材のインナーなど肌に直接触れる絹製品がとても多くなってきました。 ちなみに、日本は絹の消費量世界1位だそうですよ! 絹のいいところ②冷えに悩む女性・肌荒れに悩む方には、1年中オススメ 絹は保湿性・通気性に大変優れた素材です。 つまり、冬はあたたか、夏はさらさらでどんな気候でも快適な肌触りとなりますので1年中おすすめの素材。 天然繊維の中でも吸水性がよく、綿の約1,5倍ほど汗を吸収して冷えを防ぎます。 繊維が細かいため空気を含みやすいため通気性もよく、冬は断熱効果が期待できるので温かいです。 夏にはなんとUVカットが期待できます。 繭の中の蚕を紫外線から守るために、絹にはUVカットの効果があります。 絹のUVカット率は、なんと90%ほどとも言われています! 冬に起こりがちな静電気は化学繊維(ポリエステルやナイロン)による摩擦によって起きます。 一方、天然繊維は摩擦が起きにくく肌を優しく守ってくれるので、乾燥や肌荒れに悩む方は特に効果が期待できます。 肌に直接触れるインナーとして絹はとってもおすすめなのです^^ 絹のいいところ③体の毒素を出しやすくする 冷えとり健康法の考え方で、身体の中の毒素は絹を通して外へ出されると言われています。 絹素材は、皮膚から出た不純物や油脂を吸着するため、絹素材を身につけることで皮膚からの毒だしが起きます。 筆者を含め、冷えとり健康法を実践している人はたいてい、靴下に穴があくと「毒が出た!」と喜びます^^; また、穴の空く場所によって身体の中のどの部分から毒が出たのかも分かるとも言われています。 冷えとり健康法の毒だしについては、以下のサイトで詳しくまとめられているのでよかったら参考にしてみてくださいね。 出典:冷えとり温ちゃん 第三章 毒出しと好転反応 こんな注意点も 優れた素材の絹ですが、繊細な素材だからこそ、以下のような取り扱い注意点もあります。 ・摩擦に弱いので、皮膚がかゆいときなどは絹の上から掻いてしまうと生地を傷めてしまいます。 爪などでひっかけてしまうとピッと糸が伸びてしまいやすいです。 ・洗濯は手洗いで優しく。 紫外線を吸収し、肌を守ってくれる分、日光にあてると紫外線を吸収して変色などを引き起こします。 干す時は陰干しを推奨します。 繊細な素材ゆえの注意点となりますが、おすすめポイントが沢山の絹。上 記の特性に気をつけながら、上手に絹と付き合っていきたいところです^^ 絹の特性を活かした製品 絹のよさは、まとめると以下のようになります。 ・人間の肌に近い優しいタンパク質成分 ・1年中オススメの保湿性と通気性 これらの特性から絹は快適な天然素材としてじわじわと注目を集め、近頃話題となっているのです。 とくに、「直接肌に触れるもの」は是非絹素材をおすすめします^^ 絹の特性を利用して様々な商品が出ているので、いくつかご紹介しますね。 腹巻き(はらぱん) 冷えとり靴下と絹の肌着 くらしきぬ | はらぱん / ショートタイプ (オフホワイト)' rel='noopener' target='_blank'>冷えとり靴下と絹の肌着 くらしきぬ | はらぱん / ショートタイプ (オフホワイト) 絹素材で一番取り入れやすいのは、ズバリ腹巻き! いろいろなブランドから絹素材を使った腹巻きが出ています。冬場は絹とウール、夏場は絹と綿などの混合素材も多く見かけます。 絹素材の腹巻きは、とっても薄い仕上がりなので本当にファッションに響きません。優しい温かさでお腹〜腰回りを守ってくれます。 一度着けてみるとやみつきになります。 (筆者も今シーズンだけで2,3枚購入しました……毎日着用したいつけ心地ですよ。) 腹巻きと一緒に良く見かけるのが「はらぱん」(腹巻きパンツ)です。 両足を通して履くタイプなので、お腹〜お尻(商品によっては太もも)まですっぽり温めてくれます。 腰回りと子宮などの内臓も温めてくれるので、スカート着用時などの冷え対策におすすめです^^ 腹巻きにレギンスに靴下に……と、たくさん重ね着しなくても温められますね。 インナー(キャミソール・カットソー/レギンス) 絹のタンクトップ(女性用) - マーマーなブックス アンド ソックス 【金伴繊維×mm books】スペシャルコラボ 絹のレギンス(10分丈ロングタイプ) - マーマーなブックス アンド ソックス 肌に直接触れるアイテムとしては、皮膚に当たる面積の広いインナー類がおすすめ。 トップスはキャミソールタイプから半袖・長袖のつくりまで幅広く。ボトムはレギンスタイプのインナーが主流です。 生地が繊細で薄いので、一年を通してコーディネートの邪魔をしません^^ ショーツ 【かぐれ】ルーム&インナー / ショーツ|【雑誌掲載】シルクリラックスショーツ|URBAN RESEARCH ONLINE STORE 本体がシルク100%のショーツは、そけい部を締め付けないような作りの、ゆったりとしたはき心地のものが多い印象でした。 足の付け根や腰回りなど、ショーツが当たる部分は太いリンパが通っています。 そのため締め付けの強いショーツはからだの巡りを悪くしてしまうので、できれば身体に負担のない、心地よいデザインを選びたいところです。 靴下 冷えとり靴下と絹の肌着 くらしきぬ | 内絹外ウール5本指靴下 (M) 冷えとり靴下でよく知られている絹の靴下。 重ね履きの1枚目は、絹の5本指靴下を履くことが推奨されています。 2枚目以降は綿やウール、麻素材の靴下を貸さねばきしてもOKですが、直接肌にあたる1枚目は絹がおすすめです^^ 冷えとり靴下は4枚の貸さね履きが基本ですが、たくさん履くのが面倒な方は、絹・綿の2枚セットでの販売や、内側が絹・外側がウールなど素材を重ねた作りの靴下もありますので、ライフスタイルにあわせて選んでみてはいかがでしょうか。 布ナプキン・ライナー ハンカチM3折シルク◇ステッチ仕上げ【DM便送料無料】 | 布ナプキン専門通販【レメディガーデンオンラインショッピング】 ◆シルクライナー(防水無し)◆(シルクニット)【DM便送料無料】...オーガニックな暮らしで健康でキレイに

公式LINEでオーガニック情報を毎週配信中!

Recommend!!こちらの記事もおすすめ